メイクインストラクターの仕事から「お客様の喜ぶ顔が直接見たい」「トータルでお客様をキレイにしたい」という思いから独立を決意し、TOMOWLをオープンしました。お客様が明日の自分をもっと好きになるお手伝いができていることに喜びを感じています。在学中に美容師国家試験を取得したことで仕事の幅が広がりました。(丹治さん)
卒業後はトレーナーとしてアルビオンに8年勤務しましたが、その後先輩と共にTOMOWLを立ち上げました。忙しい30代前後のお客様をボリュームゾーンに日々のメイクを楽しんでいただくことにやりがいを感じています。学校で学んだ接客、メイク技術は現在お客様に自信を持って技術を提供できる基盤となっています。(大津さん)

人と関わる仕事がしたくて美容の道を志しました。18歳で出会ったコーセー美容専門学校の仲間とは今でも家族ぐるみで付き合いが続いています。美容学校は一生の友人ができる場所でもあります。そして美容師はヘアスタイルを通じて長くお客様と人生を共有できる、とてもやりがいと幸せを感じられる仕事です。(大田さん)
コーセー美容専門学校の2年間はクラスの皆が仲が良く切磋琢磨し合い技術を学び、楽しい学校生活でした。卒業後も付き合いは続き、2人でanonをオープンし6年目を迎えた今ではリピーターや男性のお客様も増え2店舗目の計画を立てています。自分の創ったヘアスタイルをお客様が喜んでくださる。毎日楽しく仕事をしています。(古田さん)

私の抱える悩みに寄り添って下さった美容部員さんに憧れビューティコンサルタントを目指しました。コーセー美容専門学校では肌知識、接客、メイク技術を学ぶことができます。何よりも授業でコーセーの化粧品を使用する機会が多く、就職もデコルテを希望しました。
デコルテのメイクアップを広め出会ったお客様の悩みを解決し、以前よりもメイクや自分を好きになっていただけることがやりがいになっています。(櫻井さん)
姉達の影響で幼い頃からスキンケアやメイクに興味を持ち、愛用していたコーセー化粧品が母体のコーセー美容専門学校に入学。学校で学んだメイクや肌知識は就職後即戦力になりました。
男性もメイクアップをすることが日常的になった昨今、コスメデコルテメイクスペシャリストサブチーフとしてお客様に新しい自分見つけていただくこの仕事にとてもやりがいを感じています。(吉根さん)

授業で学んだことはすべて役に立っていると思います。メイクだけでなく、ヘア、ネイルなどの知識があることでお客様のお悩みに1つでも多く対応することができます。(早乙女さん) 美容部員を経て、現在は美容開発部ビューティークリエーションユニットという部署に所属。イベント・撮影・学校講師として様々な活動をしています。美容部員時代の経験を活かし、役に立つ授業を心がけています。(桝谷さん)

オープンキャンパス
資料請求
TOPへ戻る
オープンキャンパス
資料請求
TOPへ戻る