
ビューティベーシックの授業はマッサージです
2025.10.27

1年生のビューティデザイナーコースでは
「ビューティベーシック」の科目の中から「マッサージ」を行いました。
初日はセルフマッサージで手技を覚える事からです。
以下の事を意識してやってみました。
① 流れる様に左右対称に行う事が基本です。
② 軽く圧をかける:強すぎる力は肌を傷める原因になる。皮膚を引っ張らない。
③ 内から外へ、下から上へ:リンパや血流の流れに沿って動かすと
むくみやたるみ改善に効果的。
④ 呼吸に合わせる:息を吐くタイミングで押す、息を吸うタイミングで戻すと
リラックス効果が高まる。
先生が前でやっている動きに合わせて学生達も動かしています。
分からなくなったらテキストを確認しましょう!!

ホットタオルの使い方も・・・・わぁ!「気持ちいい」
至福の授業でした!!

セルフで手順が習得出来たら相モデルで行います!!
今度は人の気持ちになって行う事が大切です。コーセー美容専門学校はこの様に相モデル授業がとっても多い環境です。
相モデルを真剣にやっていると就職した時に人に触れる事が怖くない!!それって、すっごく大切ですよね。


気持ちよさそうですね!!
マッサージ終了後はピカピカなお肌で輝いていました!!

ハロウィンの前座ではありません!!
ローションパックので仕上げです。
ローションパックの主な目的は、「肌への水分補給と保湿です。そのあとのスキンケア効果も高めるのに有効。土台作り」となります。。。
皆さん、明日から、手技を忘れないように是非日ごろのお手入れに
取り入れてくださいね!!